30女 生活記

看護師と教師の夫婦です。1人の女として、共働きの夫婦として。感じたことを自由に書いています。

結婚式 パーティードレスはレンタルか購入か 30代

20代の頃。お呼ばれドレスをはじめての購入し、少しこなれた2着目を購入。

その後は2着を交互に着まわしたり、

2次会だけだったらカジュアルなワンピースを着まわしたりしていました。

 

昨今は晩婚ブームですが、30代ともなれば、結婚式のピークは一旦はすぎていきます。

しかし、結婚式が0になるわけではない。

そして体型と顔が変化していく30代。そろそろ20代で購入したドレスはしんどくなってくる時期です。

 

このタイミングで、新しいドレスを買うべきか否か。

私なりに熟考してみました。

 

f:id:anywheredoor:20180808234233j:plain

 

30代の結婚式

まずは30代の結婚式の雰囲気から考えてみました。

20代の頃は、「結婚式」自体が珍しくて、出席するだけで楽しかった。

いつもと違う服を着て、美容院に行ってセットしてもらって、友達とキラキラ!という行為が楽しかった。

 

でも30代。みんな結婚式は何回も出席し、さらには自分の結婚式も済んでいたりして、一言でいうと、目が肥えている。

特に珍しくもなくなった結婚式。

マニュアルどおりの結婚式だとだれてしまいますが、

「お、普通の結婚式と違うな」と思えると、結婚式参加もワクワクします。

 

パーティードレスはレンタルか、購入か

結婚式自体がマンネリ化しがちな30代。

そしてドレスも、なんとなくみんな同じに見えてくる30代・・・。

20代の頃のドレスはちょっと似合わなくなってきた30代・・・。

 

新しいドレスとなると、一般的には2〜3万はかかります。

レンタルだと、安くて3500円くらいからあります。

クリーニング代もいらないし、新しいドレスを着ることができるし。

レンタルの方がぱっと見、お得にみえます。

 

でもちょっと待ってください。

 

新品のドレスにピンキリがあるように、レンタルドレスもピンキリです。

3500円のドレスで、30代の目の肥えた猛者たちに立ち向かうことは・・・うーん、ちょっと難しい。

 

となると、おしゃれで最新のレンタルは・・・

なるほど。安くて8500円、上を見ると15000円からなど。

でも、たしかにかわいいんです、それくらい出すと!

じゃぁやっぱりレンタルがお得??

 

でも、ちょっと待ってください!

 

間をとってレンタルを10000円とします。

2回レンタルすると、20000円。

あれ、あと1回着ると購入金額に届きそうになる。

 

ここで、購入のメリットを考えると・・・

 

試着して自分が納得して、自分にぴったりのドレスを購入することができます。

そう、レンタルはなんと、試着できない場合があるのです!!!

 

30年生きてきて、ファッションについて詳しくはないけれど、信念があります。

それは・・・、着たい服を着るのではなく、似合う服を着る。

服自体がおしゃれでも、その人に似合っていないと、なんだかださい、と感じるのです。

似合う服を、試着なしに選べる人もいると思います。

でも私は、自分の日々変わっていく体型と、表情と、服のフィットの仕方を、完璧に想像することはできない。

30代にもなって、ちぐはぐなドレスは着たくない。

 

となると、やはり購入に軍杯があがる??

 

しかし価格のデメリットが・・・

 

と、思っていましたが、ちゃんと名のあるブランドやメーカーのものを購入すると、数千円でメルカリなどで出品し、そしてちゃんと売ることができています。

 

そう、私の計算上だと、2万円代のドレスなら、2回着たらほぼ、元がとれる。

そしてそれから結婚式がしばらくないと踏めば、早めに売ってしまえばいい・・・!!

するとレンタルよりお得なかんじがするのです・・・!

 

そんなに回数を着ることがないから悩みがちですが・・・これが私の導きだした答えです。

そして早速、本日新しいドレスを購入してきました笑

今まで来ていたドレスよりおしゃれに感じる。う〜ん、やっぱり服って、定期的にブラッシュアップが大切だなぁと感じた1日でした。

夫がサーフィンを始めて、洗濯機の使い方を覚えた件

夫は、超アクティブ。

 

普段は教師として、部活指導者として月曜日から日曜日まで休みなく働いています。

現在は夏休み。でも、部活やら試合やらテスト準備やらで、ほぼ毎日学校へ行っています。

 

でも、午前中だけ、とか、午後だけ、という日もあって。

 

そんな隙間時間を見つけて、夫は同僚とサーフィンを始めました。

f:id:anywheredoor:20180807225249j:plain

妻からみて、夫がサーフィンを始めたメリット

・焼けて、凛々しくみえる

・体が引き締まってかっこいい

・楽しそう

・洗濯機の使い方を覚えた

 

そう、一番のメリットは、なんといっても洗濯機の使い方を覚えた!です。

 

我が家は共働きですが、家事は99%、私がしています。(1%は、月1くらいのお手伝いがあるから笑)

夫は結婚まで、学生時代も含めて5〜6年ほどは1人暮らしをしていたので、家事の基本はできます。

でも、時間がないのと、面倒なのが相俟って、全くしません。

 

そんな夫様が、サーフィンの時は、自分で砂のついた服をお風呂場で流して、そのあと洗濯機で洗ってくれるようになりました。

 

自発的にするようになった経緯を考察してみたいと思います。

 

夫が洗濯機を使用しようとするまで

まずは、はじめてサーフィンをしてきた時。

「この砂ついたやつ、どこに置いとけばいいー?」と言ってきました。

おいおい、それくらい自分で洗えよ・・・と、思った私は

「そんな砂のついたものを洗濯機に入れたら洗濯機詰まって壊れてしまうから、自分でお風呂場で洗って!」と言いました。

サーフィンから帰ってシャワーを浴びたい気持ちもあるようで、嫌がることなくシャワーついでにお風呂場で洗ってくれました。

どれほど綺麗に砂を落としているかはわかりませんが、まぁ自分でしてくれるから良しとしました。

 

すると・・・

自分で砂を落としたため、洗濯物との距離感が近づいたからでしょうか笑

それとも、砂を(一応)おとした洗濯物を、私に別で洗濯してもらう、ということに気が引けたのでしょうか。

どちらにせよ、シャワーから出ると自ら「洗濯機の使い方教えてー」と言ってきました!

おおお・・・夫様からそんな発言が・・・!これは感動しました。

 

ドラム型洗濯乾燥機が夫の行動を変えた?

今はまだ夏休みで心身ともに余裕があるのか、たまーーーーに、普通の洗濯物も洗ってくれるようになりました。

私が虫嫌いなので、我が家は外干しをやめました。そのため、洗濯機で乾燥まで行っています。

最近、洗濯機を最新のドラム型洗濯機(NA-VX9800)に買い換えたので、ボタンひとつで洗濯から乾燥まで行ってくれます。

これなんと、洗剤と柔軟剤も自動で軽量して投入してくれるんです!

購入時は、そこまで自動にしなくても・・・、と思っていましたが、これがなかなか、とっても便利。「洗剤を測って投入する」ということに、特にストレスは感じてなかったのですが、自動になったらなったで、洗濯をする、という家事行為に対して、気持ちがすごく楽になりました。

 

つまり我が家の洗濯とは、洗濯物を放り込んでボタン押すだけの超簡単行動。

干す手間もありません。

これが、夫にとってもシンプルかつ明瞭なようで、自ら行ってくれるきっかけになったのでは?とにらんでいます。

大金をはたいて購入したかいがありました笑

 

まさかサーフィンきっかけで洗濯機を使用してくれるようになろうとは。

夫が家事を行うきっかけって、こんなもんなんだなーと感じております。

 

アブに勝利した日 〜アブの生態と対策とともに〜

先日、アブの生きる世界に行き、刺されずに生還しました!その時のエピソードをもって、アブについて考えていきたいと思います。

(注意:前提として、私は虫が大大大嫌いです。嫌いが故に、いろんな虫に詳しくなってしまう矛盾・・・いや、生きる術。)

f:id:anywheredoor:20180804164141j:plain

 

アブが嫌いな理由

まず言わせてください。アブが嫌いな理由!!

 

・大きい

・蜂に似てる

・飛ぶスピードが早い

・刺されると痛い。めっちゃ痛い。

・しかもなかなか治らない

・見た目がグロテスク

 

夫は見た目は草食系。しかし、このやや田舎の環境で成長しただけあり、虫はいけちゃうのです。実家では、ムカデがたたみの隙間からでてくるとか(信じられない。アンビリーバボ)

しかも実家農家。大学では虫を研究していた。そんな虫夫が、アブの生態について教えてくれました。

 

アブが好む環境

・綺麗な水まわり

・程よい湿気

・適度な温度(夏では木陰。冬は・・・虫全般、寒すぎて動かないらしい。本当か?)

・美しい大自然

 

だそうです。

つまり、人間も生きやすい素晴らしい環境ってことですね。素晴らしい環境下では、生命が溢れている、と・・・。溢れる生命、嬉しいような、恐怖のような。

 

アブが刺す理由

卵作りのための栄養補給、だそうです。

だから、蚊と一緒でメスが刺すんですって。

ちなみに、刺して吸うのではなく、ブスっと刺して、溢れた血をすするらしい。

だから痛いんか!!

ちなみに蚊は、痛くないようにかゆみ成分を注入してくださる。蚊のほうが、自分のことだけでなく、こちらのことも考えてくれてる気がするー。

アブは、自分のことしか考えてない!!

 

ちなみにアブは、いろんな種類がいるらしい。よく出会うのは、ハナアブらしい。蜂に似ていて、お花によってくるらしいので。あとウシアブ。動物の血を吸う代表的なやつらしい。

 

アブが寄ってくる理由と色

アブが寄ってくる理由として、二酸化炭素や熱に反応している、ようです。

だから、夏、熱くなった車体と排気ガスに反応して、車によってくるらしい。

 

アブが寄ってくる色について。

いろんなサイトをみると、アブは、赤、青、黒など濃い色と、光ものに反応するのだそう。

 

ちなみに、蜂は黒(夜は白)>赤>黄色を攻撃し、

花粉目的の際は、白、黄色、ピンクなど

蚊は、黒>赤>青>黄>白

だそうです。夜は白が目立つから!だそう。注意が必要ですね。

 

アブの世界へ突入してしまった日

さて、虫大嫌い星人ですが、なぜか虫の世界へよく突入してしまいます。

今回も、「滝見に行こう!」と言い出したのは、私です。

そう、街から近い滝をみにいきました・・・雑誌にのってたから・・・そんな軽いノリで、恐怖の世界へ突入したのですね。

 

私の車は、軽のかわいらしい卵色、そう、黄色系です。

なんで虫嫌いなのに黄色にしたんだ・・・だって黄色が可愛かったから・・・私のばか!

 

そして 滝へ近づくとともに、アブが窓にチャっ!!って!!!!!

それも1匹ではなく!!!数匹!!!

アブはカナブンほど飛行が下手ではなく、チャっと、車にひっついてきますね。

 

その時点で、もう滝はどうでもよくなりましたが、夫は、「木漏れ日も綺麗でいいところ」とのこと。アブは??アブ、さっき、車にとまってたけど??

 

夫が降りるとのことで、私も勇気を振り絞って車を開けましたが・・・ぶう〜ん!!!て!!!アブが!!!飛んでくる!!!私の車めがけて!!!

すぐに車に避難したかったですが、もはや不可能。アブがたかってます、車に。

 

仕方がないので、夫と滝に向かうしか現在を生き延びる方法がない。

 

なんと私、上は黒の服、下は赤のスカート、半袖の私は、アブの格好の対象でした。

虫除けスプレーも持っていない。私ができることといえば・・・・!!

 

体を動かしまくる!でした。

 

手を振り回す、スカート振り回す、足は大げさにあげて、基本走る。

そう、全身を動かしまくり、止まって刺す隙を与えない!

熱と二酸化炭素は出せども、まず止まる隙を与えない!!

これが効果があったのか、止まっていた夫の足にはアブが止まっていたけど、私にはとまることなく!無事に生還しました〜!!!

(ちなみに車に乗り込むときも、アブ、ぶんぶん飛んでたけど、ほんともう、ただ単にアブの隙をついて、ドアあけて乗りこみました。もうただの博打。命がけ。)

 

私が学んだアブ対策

・まず、美しい大自然へ行かない

・特に、癒しを求めて適した時期に川や滝は見に行かない(寒い時とかにする)

・体を動かしまくる

・グレーとか薄い茶色の服を着る

 

です!!

ただ、体を動かしまくるときは、本気で数十分の有酸素運動となりますので、一汗かいた感すごかったです。息もぜーぜー。

そして万が一止まったら、熱も二酸化炭素も放出しまくりで格好の餌食となるので注意です。

 

アナログですが、もしアブに出会ってしまったら。

全ての状況に対応できるかはわかりませんが・・・これが何かの対策になれば・・・と思います。

 

 

 

お金の使い方で夫をみなおした瞬間

f:id:anywheredoor:20180804164304j:plain

我が家の財政管理

うちは共働きなので、生活費と貯金を決められた金額を家庭にいれて、残りはそれぞれのおこずかいとなる制度をとっています。

生活費と貯金はどうやって算出したかというと、給料からそれぞれ引いて、手元にどれだけ残るか、を考えて算出しているので、ほぼ、おこずかい制と一緒です。

給与も変動制ではないし。でも夫は、気分的におこずかい制は嫌みたいなので、結婚してから2年間、この形をとっています。

 

私はおおまかですがお金の管理は大好きなので、自分用と家庭用でおこずかい帳をつけています。

でも夫は、まったくお金の管理ができないタイプです。

必要な時、必要な分を使用しているようです。

なので、「お金かして」といってくることもしばしば・・・

給料から生活費を引きすぎなのか?

いや、でもこの人にお金持たしたら、持ってるだけ使ってくるしな・・・という葛藤の中、お財布の紐を握っています。

 

そんな夫が献金をした

今月もお金をかしてほしいといってきた夫。

20日締めで、現在5日時点で持ち金1万の男がなんと、千円を、すっと献金したんです。

 

それも、なにか思い入れがあるものに対してではなく、ある宗教の塔にはいった時に。(わかる人にはわかると思います笑)

関西では有名な塔で、最近でた雑誌に、その塔に入れるという情報があったため、興味津々で2人で入りました。一応、参拝という形になるのですが、特に献金を求められるわけではない。

けれど夫は、なにか置いてある封筒にごそごそして、お金を入れていたんです。

 

あとで聞くと、「毎年綺麗な花火見せてもらってるから」と。

その宗教のお祭りがあって、毎年花火をあげてくれているんです。

 

私は、神社とかお寺とかに行ったら、気持ち程度(小銭)を入れる習慣はありますが、慣れない宗教に対しては特にお金を入れる気持ちは溢れてこなかった。

けど、夫は当たり前のように入れていた。

 

ああ、この人はこうしてお金を使う人なんだな・・・と。

物のためだけではなく、人のためとか、感謝の気持ちを表すためとか。

 

生きたお金の使い方

いつも「お金かして」と言ってくる時は、なんてこの人はお金の使い方が荒いんだ!と思い、チクチクお金の使い方を指導していたのですが、

今回の夫の生きたお金の使い方を目の当たりにして、逆に、自分のお金の使い方が少し恥ずかしくなりました。

自分は、貯めるばっかりで、相手のために、お金を使えているのかな、と。

生きたお金の使い方が、できているのかな。

 

今回の件で、自分のお金の使い方を反省したとともに、

夫をちょっとだけ、みなおしました。

そして、ちょっとだけ、ボーナスあげてもいいかな、と思いました。笑

友達がいない気がする、友達ができない気がする、30代。

アラサーっていうかむしろ30年以上生きても、こんな思春期みたいなことで悩むのか、って、自分でもびっくりしています。

 

 

f:id:anywheredoor:20180804164137j:plain


まず。

まず、これまでの交友関係。

私は昔から少人数制の交友関係を得意としていました。

なので、どこかに行きたいな、と思って思い浮かぶのは、いつも3人くらい。

親友3人ですね。中学の友達だったり、専門学校時代の友達だったり。

私はこれで、いつも満足していました。

だって、気を使うわずらわしい交友関係は苦手。

大学時代に、交友関係を広げようと、やれパーティーだ、イベントだ、グループで旅行だ、と参加してきましたが、

やっぱりここがおちつくー!というかんじで、親友のもとへすごすご帰っていました。

大人になって、自分は少人数制だな、と、やっと理解しました。

 

環境の変化

その交友関係はもちろん今でも続いていて、みんな同じ県内にいるのですが、

なななんと、この秋には、みーーーーーーんな!遠くへ行ってしまうのです。

1人はお隣の県へ。

1人は関東へ。

1人に至ってはなんとオランダへ。(なんでやねん)

 

一時的とかではないんです。みんな、本格的に住みにいくんです。

 

そう、ここにきて、私の心のオアシスたちみーんなと、現実的な距離できてしまうんです・・・。

卒業式より悲しい。

 

新しい友達ができない。

ちょっと前から、親友3人が離れていってしまうのは分かっていたので、春頃から新たな交友関係を求めて普段よりはほんの少し、積極的に動いていました。

もはやパーティーとかは行きませんが、職場の人とごはんいったり、休みの日にも連絡とってみたり。

 

最初こそは、付き合ってくれるのです。が。

2人ほどアプローチをかけていたのです。が。

 

1人は、私より、もう1人その人にアプローチをかけていた人の方へ行ってしまいました。その人含めて3人でいても、なんだか私おいてけぼりーみたいな。こんな焦燥感、久しぶり、この感情、中学校以来のこんにちは。

 

もう1人は、車で遠出したり、共通の趣味もあったりで、楽しい日を過ごしていたのですが。

最近ものすっごく冷たい。私なんかしたっけ・・・と、悩むほど、冷たい。

話しかけてもあれ、聞いてます?みたいな・・・

でも、なんか冷たくないですか笑?と聞くほどの仲ではないんです・・・

だからよけいなんだか、寂しい。

 

私はなんのために生きていたっけ。

こうゆうことが続いて、私は交友関係に大いに自信を落としました。

これまで、少人数制には自信を持っていたのにも関わらず、少人数制でも、友達ができない。

私って、そんなに面倒くさい人間かしら。いやな人間かしら。

どうしたら遊んでくれるの。

どうしたら友達ってできるの。

 

・・・いや、待て待て。

私はなんのために生きてるんだ。

友達作って休日遊びに行くためか?

あほか、その感覚は大学生までで卒業や。

 

そもそも新しい交友関係を広げようとしたのは・・・自分の寂しさを紛らわすためだけだったじゃないかーーーー!!!!ぎゃふー!!

そもそもその心構えがいかん!!!というかんじ。

なぜ交友関係が広がらないのか、自分の人との関わり方も反省しなければいけないと思うのですが、それは次回に置いておいて。

 

一生懸命生きている延長線上に、友達ってできるんだと思うんです。

 

だれかが言っていました。

「きらいな人のことや、自分に不親切な人のことで四六時中悩むなんて、その人と心の中で同居してるようなもんやで」と。

それは嫌だ!

 

というわけで、私は積極的に1人でいます。今。笑

今は1人で生きて、己をみなおせという時期かなーと、考えながら。

 

ちなみに夫はいますが、夫は私と違って広く友達がいて、暇さえみつけてすぐに遊びにいってしまいます。

だからカウントしません・・・ふん。

家の中にカナブンが入ってきた!

お題の通りの事件が起きました。まずは入ってくるまでの経緯をご確認ください。

 

f:id:anywheredoor:20180804164141j:plain

 

カナブンが入ってくるまで

仕事が19時頃まであり、帰宅して19:30。

お腹が空いた。まずは自分の腹を満たすべし。

でも、糖分から取っては血糖値が即座に上がり、健康に良くないと最近学んだので、

まずは昨日切ったきゅうりとトマトから。

最近ハマってる塩麹を昨日からかけていたのと、釜揚げしらす、韓国のりをかけてみる。

うん、美味!1人暮らしだったら、これと卵かけご飯でフィニッシュしそう。

そして昨日購入していたプリンをば。これも糖分控えめ。

う〜ん、ちょっと甘すぎ。自分の好みではなかった。

 

さて、そうこうするうちに、時刻は20:30。夫はまだ帰らない。

ちょっと眠たくなってきた。あーご飯作るの面倒だなぁ・・・・・

ちょっとだけ休もうかな・・・

と、床でごろりんちょしてしまい、すぐに夢の中へ。

 

さて、何時か分かりませんが、夫が帰ってきました。

目を開けず、対応。どうやら夫も途中でダウンしてしまい、車の中で仮眠を取って帰ってきたとのこと。2人とも限界まで働いてるんだなぁ・・・お疲れ様。

と、またウトウト・・・・

 

カナブンの恐怖

・・・・

 

びゃびゃびゃびゃびゃびゃびゃ!!!!

けたたましい大きな音に目が覚ます!

パッと天井を見上げると、大きな黒い影が!!!!!

ちなみに私は、大の虫嫌いです!!

ぎゃーーーー!!!!と叫び、すぐさま隣の部屋のクローゼットへ逃げ込みました!

人間追い詰められると、こんなところへ逃げるんだな・・・。

一緒に床で寝ていた夫も、私の叫び声で目がさめ、カナブンに気づいた様子。

ちなみに夫は、虫大丈夫。

「あーーーびっくりした。あーーーびっくりした。」

と、カナブンがぶんぶん飛んでる部屋で、そのまま横になっています。信じられん。

「とってよ!!!!とってよ!!!!」

と、命をかけ必死の思いで私は叫びますが、

「だって飛んでるからとられへん。電気消してみたら?」

って、電気消したらどこ飛んでくるかわからんやろあほーーーーーー!!!!!

電気に向かって、何回もチャレンジするカナブン。何チャレンジなんだ一体。

というか、飛ぶの下手すぎないか、カナブンよ。

 

電気に向かう度に、びゃびゃびゃびゃびゃ!!!ばん!!びゃびゃびゃびゃびゃ!!!ばん!!

電気がこわれる〜〜体当たりチャレンジはやめてどっかにとどまってくれ〜〜

 

眠いし虫の恐怖にさらされた私がとった行動は・・・・

部屋の扉を閉める、でした。

現実から一旦離れてみる。我ながらナイスなストレスコントロール

恐怖から離れることができた私は、そのまま眠りの中へ・・・

 

勇敢?な夫

がらがらがら。

扉を開ける音で目が覚めます。

夫が入ってきた・・・え!?カナブンは!!!???

「カナブン入ってくる!!カナブン入ってくる!!!!」

と、完全に夫をカナブンの連れ扱い。

「もう取ったから。ジャンプして取ったで」

と。そしたら最初からジャンプして取ってくれよ。あの恐怖の時間はなんだったんだ。

 

というか、絶対夫が家の中入ったときに、カナブンもぶーんて一緒に入ってきたに違いない。やっぱり旦那はカナブンの連れだ。

あーこわかった。と胸をなでおろし、再度眠りにつくのでした。

 

後日談:ちなみにこの、夫が「取ったから大丈夫」といった発言を、どうして信じることができる?と、同僚に言われました。

確かに・・・どっかで死んでるだけかもしれない・・・。しかしもはや私にできることといえば・・・いませんように、祈ることだけ・・・。

 

家の中のカナブン対処方法

こう都合よく、夫が毎度いるわけではない。いない場合の対処方法を考えてみた。

①殺虫スプレーをふりまくる

②虫取り網か、お椀?か、とりあえず動きを止めれるものをふりまわす

③夫の帰りを別部屋で待つ

④電気を消して、窓をあけて、懐中電灯を窓の外に向かって照らす

 

③に関しては、もし夫が何かの都合で帰ってこない場合もあるので、却下。

②は、動きがとまってたらチャレンジするけど・・・とった中で暴れてるのはまた怖い。

ということで①に軍杯があがりますが、殺虫剤って効くまで暴れまくるし、苦しんでるのかわいそうだし、スプレーで家具とかベタベタするし、なにより自分の部屋が死の空間のように空気が悪くなる。

でも、虫きらいとしては、①しか方法はない。もっと良い武器はないものか。

 

ちなみに④は、ネットで調べました。光に向かって出ていくらしい。窓を開ける行為が恐ろしすぎるけど・・・効果的らしい。無駄な殺生なしでいけますしね。でも、夜に窓を開けるのが恐ろしい。

教師の長時間労働問題について

教師の長時間労働問題について。テレビでやってました。

難しい問題ですよね。

夫が中学教師なので、私は教師を持つ妻としての観点から思ったことを書いていきたいと思います。

 

 

公立中学教員の現状

夫は運動系の部活動の顧問なので、朝は6時半に家を出発して、7時に学校につくように毎日出勤しています。

なので起きるのは6時過ぎですね。

毎朝寝坊しないで、よく起きるなぁと感心しています。

朝練の後は授業ですね。まだ教師歴が短いので、授業がない時は授業を作っているんでしょうか。

と、思いきや、廊下を練り歩いて、サボってる生徒がいないか見てるんですって。

その隙間時間をもう少し効率よく使えたらいいのに・・・と第三者は思います。

 

お昼はゆっくり休憩ありそうなもんなのに。とても忙しそうです。お弁当を食べずに持って帰ってくることも多々あります。

 

お昼も授業して、その後また部活動ですよね。

部活動が終わってから、やっと教師としての仕事ができると言っていました。テレビでも。

 

そして夫が帰宅するのは21時〜0時の間です。

テレビでは、19時に先生は仕事を終えて帰っていましたよね。

あれは、きっと歴もある先生だからではないでしょうか。

実際の20〜40代の若手の先生の実情は、上の時間です。

だってテレビでも、奥に若い先生、まだ残ってましたよね。

そこ、映して欲しかったし、突っ込んで欲しかった。

採点したり、プリントチェック、学級新聞、授業作ったり。そして、悪いことした生徒の指導に入ったり。会議したり保護者の対応に追われたり。

 

土日ももちろん6:30出発です。部活の練習や試合です。

時々、土日に18時くらいに帰ってくることもあり、その時は「早いね」と声をかけてしまいます。いや、本来休みですやん、て感じですよね。

休みは実際、本当にありません。30連勤とか、60連勤とか、当たり前にこなしています。いや、こなしてるんじゃないですね。

働くために夫は睡眠と自律神経と栄養と、人間らしい生活を削っています。

 

取られている措置のメリットの感じなさ

私も無知なので、情報は夫とテレビですが、先生の長時間労働問題に対して、措置が取られてるんですよね。

部活動は週2日休みらしい。一緒に住んでて、ほんと?と疑ってしまいます。

きっと部活休みは平日なんでしょうね。だから普通に学校いってるから、休みができたわけじゃない。

 

また、部活動だけ指導してくれる先生が少しずつ採用されているとかいないとか。

テレビでは、採用されている学校が出ていました。

実情、夫の学校はその措置はまだ未定だそうです。

また、夫としては、生徒のいろんな面が見れるから、指導の場になってるので、外部の先生に丸投げというのは・・・・といっていました。

 

憲法変えるしかないんだろうな

先生になる人って、根本、生徒のためを思って働いているから。

今の学校は、50年前に作られた、残業をしない前提で作られた憲法に縛られているのと、先生達の熱意で成り立ってるだけだと思う。

夫の残業時間は120時間余裕で超えてます。

 

生徒の命ももちろん大事ですが、妻としては、夫の命も守って欲しいです、教育現場では。

 

過労死してる先生も実際いるのに、教育委員会や国家って、変わらないんですね。

先生も自分の首があるから・・・なかなか言えない状況なんだと思います。が。

これだけメディアでも取り上げられてるんだから、そろそろ変わって来て欲しいなぁ。

夫と一緒に2人でスーパーに行けるのは、2〜3ヶ月に1回くらいです。